[live] イエハピワンマン!京都編〜久々にやっちゃいます!〜 @京都MUSE (2020/09/13 sun.)

2020年9月13日日曜日

Idol Live

t f B! P L
9/12に古くからのツレの結婚式&披露宴があり、ゴーツー大阪しておりました。せっかく大阪に行くなら、そら何かイベントがないか探しますわね。
すると、9/13は大阪で結構色々なイベントがかぶっている状況に。そんな中でいち早く予約受付があったのが、京都MUSEでのYesHappy!のライブ。しかもさやかさんのお誕生日ウィーク。お祝いできるならしたいですわね。

場所は京都MUSE。ここに来るのは、去年の未来フェス&おぶだこツアーのイエハピバンドとミラスカバンドの抗争対バン以来1年2ヶ月ぶり2回目。たこ虹のライブハウスツアーが飛んでなければ、6月にも来ていたはずなんだが…。
そもそも四条通なんていう大通り沿いにあること自体がすごいと思ってたんだが、この騒動の中でよく耐えてくれているなと。こんないい場所にあるライブハウスがなくならないことを願う。

ってことで、まずは昼公演、イエハピワンマンライブから。

----------

開演前

開場5分前くらいに現地着。
ちょうどお花が運びこまれているところだった。
京都も大阪と同じような追跡メールの仕組みを採用しているようで、ここでも登録必須とのことであらかじめ登録。一応COCOAも入れてあるので、なんかあったらよろしくです(誰に言ってる?

会場入りし、3列目の最下手に陣取る。もう1列前に行くこともできたんだが、横に荷物が置けると色々助かるので。
いつもならお昼からビールをいただくのだが、さすがに昨日呑みすぎたので、一旦コーラで落ち着こう。

オープニングアクト : ミケネコガールズ

12時、ライブ開始。まずはOAのミケネコガールズが登場。
「さやかさん、お誕生日、おめでとうございま~す!」
やさしい後輩たちですなぁ。

ミケガを見るのは先月の山フェス以来2回目となるが、前回はれみなさんがお休みだったので、フルメンバーを観るのは初めて。5人だと華やかさが倍増しますね。
とりあえず、フレッシュでさーねー(ザコシショウ風に)。

曲は以前にも聴いた2曲。今はまだ持ち曲が少ないのでそうなるのは仕方がないし、印象付けをするという意味でも同じ曲を何度も唄うのはいいことかと。
自分は「雨のち晴れるかも」が非常に気にいっている。

(セットリスト)
  1. New my stage
  2. 雨のち晴れるかも

ライブ本編 : Yes Happy!

ミケガのOA後、主役のYes Happy!登場。

最初のMCで言っていたが、「後輩が前座をしてくれて」場を暖めてくれるのはよろしいですな。以前に「山田帝国を作る」と言っていたと思うのだが、着実に国造りが進んでいるようでw
ワンマンは去年末のおぶだこツアーファイナル以来とのことで、久々の曲もあって緊張してると。

ワンマンの魅力は、対バンではなかなか聴けない曲が聴けること。特にイエハピは音源化されていない曲や、今では音源入手困難な曲も結構あるので、いつもより余計に一生懸命聴かないと。
イエハピのワンマンではだいたい「懐かしい曲ブロック」があるが、今回も2ブロック目に「ひこうきぐも」「ライバル」「Ne!」が。さらに続いてのブロックでも「大切にしている曲」という紹介からの「君を想う」、とレア曲が4つ続いて嬉しい限り。
…といいつつ、毎回イントロ始まっても「あれ?これなっちゅー曲やったっけ?」ってなってしまうダチョウ並の脳みそしか持ち合わせとりません…。

「"ライバル"は20回もやってないかも?」と言っていたが、自分は一昨年の東京ワンマンで観ているので、ライブ参加率から考えたら相当いい確率で観られているのかも?
「君を想う」では、さやかさんが泣きそうに…、っていやいや、まだ序盤序盤w

さやかさんが誕生日を迎えて32歳になったイエハピの2人、「花とか鳥とか見て泣くようになった。」と。うんうんうなずく自分w なぜ歳を取るとそうなるんでしょうなぁ…。
この話の途中にこころさんが言った「(星を見て)こんな綺麗やったかいねぇ、って思う。」の「やったかいねぇ」ってところが、松江出身のオカンやおばあちゃんと同じ喋り方で、なんか懐かしかった。関西に長く住んでる松江の人のしゃべり方。さやかさんもこころさんもたまーに松江風味が出ることがあって、その辺も自分がイエハピのライブに行きたくなる理由なのかもなぁ、とふと。

おはよう朝日ですのオープニング曲のコンペに応募して、見事に1次審査で落とされたw「Enjoy!」をライブ初披露。
MVを視たときも思ったが、最初のエレクトーンはちょっと狙いすぎじゃございませんか?w いや、それだけおは朝用に作ったということはよくわかるし、朝の感じがバンバン出ていて良いと思う。

「never mind」のオロロンタイム、いつもなら熱唱の時間だか今は禁止なので、唄う代わりに、先月から導入したタブレットによるフリップ芸を。まあ「オロロン」って書いただけなんですが。っちゅーか、グッズのオロロンうちわ使えよw

そして、dotson的イエハピNo.1曲「カンパイソング」!ブラスのイントロだけでもうテンション最高潮。最近わりと聴ける機会が多い気がするんだが、それも年齢のせいなのかなぁ??

「NIGHT CRUISING」「RADIO STAR」のwaybeeカバー曲も久々に揃って聴けた。一度カバーしてた「SHAMPOO」も含めて、イエハピ盤の音源化を激しく希望。
NIGHT CRUISING終わりのイエハピ「いつもは半分唄ってもらったから今日はしんどい」と。確かにあれ全部いってたらしんどいなぁ。

今の状況ではコールができないが「拍手でも感情がわかるようになってきた」と。そして、「踊りを増やしていくかもしれない。」とのこと。「ダーリン」「TOMONIODORE」「never mind」の定番以外に増やしていくのかなぁ。おっさんもう覚えられへんで…(汗

最後の「Good Bye My Friend」でもフリップ芸をさせてもらったが、字が汚いねんなぁ…。指だと書きにくい。タブレット用のペンを買った方がいいかもしれない。

(セットリスト)
  1. キミラシック
  2. We are always happy!
  3. ひこうきぐも
  4. ライバル
  5. Ne!
  6. 君を想う 
  7. Enjoy!
  8. 理想的なラブソング
  9. never mind
  10. 恋の方程式
  11. カンパイソング
  12. NIGHT CRUISING
  13. RADIO STAR
  14. 磁石
  15. 今日という日
  16. ダーリン
  17. Are You Happy?
  18. Good Bye My Friend

特典会

先月の山フェスのときは諸々あって行けなかったミケネコガールズの特典会、今回は全員揃ってるので、とりあえず皆さんに写真にサインをいただいた。
印象としては、ピンクのもえさん以外は関西の人にしたら結構ゆっくりしたしゃべり方やなと。でも全員がガツガツ出てくる感じ。その辺はさすが大阪のグループって感じで非常によい。
列に並んでいる途中で、ミケガの自己紹介チラシを渡される。どうやら青のあやかさんを推せってことらしい(現地でやったときは最後の選択肢の進む方向を間違えていて赤のみきさんがゴールだったのだが…

イエハピの特典会にももちろん参加。
とりあえず、さやかさんにお誕生日おめでとうを。
さやかさん生誕フォトブックもしっかりゲット。
生誕グッズは靴ベラを。今は在宅勤務なので全然使う機会がないが、仕事に行き出したら外で結構使うので、また日常が戻ってきたら普通に使わせていただきます。

そういえば、イエハピ列に並んでいるときに、すぐ後ろに並んでいた方に「こないだ、(新宿)RED NOSEに居ました?」と声をかけられた。
先月末に閉店直前のRED NOSEでエレクトリックリボンがワンマンライブをやったのだが、その時にミケネコレコードのリュックを持っている人が居たのを思い出した。
自分が南海ホークスの帽子を被ってるのを見て、もしやと思って声をかけてくれたらしい。まあ南海の帽子なんか被ってる人いませんからなぁ。そして、このヤンキースのパクリみたいなやつが南海ホークスってわかる人は完全におっさんw
エリボンのpippiさんも松江出身で、年齢もイエハピと近いはず…自称15歳ですが!w なかなか一緒になることはないかもしれないが、イエハピとエリボンのライブがあればマストになりますなぁ。

まとめ

Yes Happy!は昨年末以来の久々のワンマンとのことだったが、さすがの貫禄。
自分もイエハピワンマンを観るのは、去年のおぶだこツアー東京@新宿RUIDO K4以来で、久々にイエハピタイムを堪能させていただいた。

ミケネコガールズについては、前にも「イエハピっぽくない曲が多い」と書いたが、ミケガの曲には少し違和感を持っている。良い意味で。
イエハピやその周辺の環境や成り立ちから考えて、全体的にハロプロっぽい感じになるのが通常の流れかと思う。それが決して悪いわけではないし、おそらくその方が既存のヲタには受け入れられやすいだろう。
ライブ後の反省会でご一緒した方に珍しくスターダスト系にも詳しい方が居て、「3b juniorっぽい」とおっしゃっていて、ああなるほどなと。「New my stage」なんかは特にそうかも。ミケガはそっち方面のヲタクを狙っていく作戦もアリかなと。

#YesHappy #イエハピ
#ミケネコガールズ #ミケガ
#イエハピワンマン

注目の投稿

[album] Tnaka - Tnaka IN THE HOUSE

QooQ