東京・大阪での緊急事態宣言発令の影響で、5/2のZepp Hanedaと5/9のATCのたこやきレインボーのライブが7月に延期となった。
しかし、その他のスケジュールは変わらず、予定どおり5/9にメンバー全員がたこやきレインボーから卒業となった。
卒業の日には無料配信が行われ、これまでの活動の総括ともいうべきことがメンバーから語られた。
…のだが、結局この先のことが全然わからなかった。
この先のことに関して、現時点での表向きの動きは、
- 新しいアー写(5人が映っている)を公開
- 新しいユニット名のアイデアを募集
の2つだけだ。
以下、自分の正直な感想。
まず、5人が映っているアー写を公開し、新ユニット名を募集することで、今後も5人で活動していくということを強調したかったのだろうし、実際そういう構想が練られているのだろう。その点は安心できる材料だ。
しかし、だとしたら益々「卒業」の必要性が分からない。
事務所を移籍するなら権利関係があるのでわからんではないが、そういう感じでもなさそうだし、だとしてもやはり「改名」で事足りるんじゃないかと。
そして、新ユニット名の募集は、この先何をやるのかわからんのにアイデアもクソもないやろうと。せめて方向性くらいは示してもらわないと、虹家族も非常にモヤッとしたものしか思いつかないと思うだが。
う~ん、「卒業」というインパクトのある言葉を使って、カンフル剤的なものが欲しかったのだろうか。
ただただ旧虹家族を無駄に混乱させているだけのような気がしてならない。
#たこやきレインボー #たこ虹
0 件のコメント:
コメントを投稿