GWなので大阪に帰省してきた。
何度も言うが、あくまで帰省。決して遠征ではない!
といいつつ、すーぱーぷーばぁー!!のツアーファイナルがあったので、連休前の週末に大阪に帰ってきてますけれどもw
本当は4/19(金)の夜に出発して、4/20(土)のカレーEXPOに直接行く予定にしていたが、前週風邪を引いた影響で、2年に1回くらいなる空咳が続く症状が出ていてかなりしんどかったので、出発を1日遅らせた。1日遅れにはなったが、来阪はほぼ予定どおり。
逆に横浜に戻るのは、5/6の吹田スタジアムでの大阪ダービーを観て、そのまま吹田から名神高速に乗って帰ろう、と当初は思っていた。ところが、連休直前から自分の腰がパラダイスになり、急遽実家近くの整形外科に通いだしたのに加えて、連休すぐぐらいのタイミングでおとんが山で肩を脱臼し、2週間ほど右手が使えず通常生活がかなり困難になってしまったため、そのサポートも含めて、戻るのを急遽1週間後ろにずらした形。
結果的に、移動時間も含めると22日間と、これまでで一番長い帰省になってしまった。
目次[非表示]
参戦履歴
日付 | イベント名 | LILY&YU | イエスハッピー! | ミライスカート+ | ミケネコガールズ | すーぱーぷーばぁー!! | スワンスワンズ | 藤井美音 | Hau. | カラフルスクリーム | Culumi | イロハサクラ | LeSiana | コドモシンカ | WT☆Egret | 籠鳥恋雲 | ЯiM:MiR | FanxFam | KRD8 | SITRA. | 五代目KONAMON | ぷりしえーる | #ジューロック | #PANnana | ワッツ◎さーくる | シャニムニ=パレード | |||||
4/21 | 第11回 カレーEXPO day4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||||||||||||||
4/22 | ウェイウェイスター ツアーファイナル 大阪 | ○ | |||||||||||||||||||||||||||||
4/26 | スワスワのときめきコンサート第15回~デビュー2周年記念~ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||||||
4/27 | ATCポップカルチャーEXPO #12 | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||||||||||||||||
4/28 | アイアムアイドルフェス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||||||||
4/29昼 | VERSUS IDOL | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||||||||
4/29夕 | イエスハッピー!アコースティックミニライブ&トークイベント | ○ | |||||||||||||||||||||||||||||
5/3昼 | カラすぷ ワンマン感謝祭 | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||||||||
5/3夜 | ゴールデンハッピーライブ~ミケガvsハレイワ前山田~ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||||||||||||||
5/6 | アナフェス大阪mini vol.108 2部 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||
5/7 | MIRAISKIRT⁺ just before the 10th anniversary「この素敵な5月に」 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||||||
5/8 | 女子箱 #396 | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||||||||
5/11 | すーぱーぷーばぁー!! 定期トークイベント #2 | ○ |
今回のイベント参加は13本。
いつもの帰省なら平日ももっと行くし、休日2本回し3本回しも結構あって、だいたい1日1本ペースくらいになるのだが、それに比べると今回は(移動のみの日を除いて)21日間居たわりには少ない。前述のように腰がパラダイスになってしまい、特に連休中日なんかは寝転んでいても痛いって感じで、かなり動きが制限されていたのが大きい。
GWは気候もいいし、自分の思い入れがある日があるグループが多いので、他の連休よりも若干テンションがあがるのだが、十分な活動ができなかったってのが正直な感想。
各グループの感想
全部は大変なので抜粋して。
LILY&YU
最初で最後のハニーゴーランのライブを観た6年前のGWが、前田さんを初めて観たとき。その時はライブを観ただけで、前田さん(加野さんも)と初めてお話しさせてもらったのは、さらに1年近く先しかも東京でってことになるのだが、それはまた別のお話し…。
連休前の土日に渋谷のメイドイベや蒲田の銭湯ライブがあったり、連休中も横須賀ライブがあったり、と入れ違いでめちゃくちゃ良さげなイベントを逃しているのが非常に残念ではあるが、大阪で観る前田さんがやっぱりイキイキしてていいなと。(関東遠征時はイキイキしてないわけではないけどw
今回もミラスカまりちゃんと一緒に踊る機会があった。以前にも書いたことがあるが、振り自体はまりちゃんと同じやけど、端々に出る前田さん独特の動き"前田節"がすごく好き。
そういえばまりちゃん主催のときに前田お母さまから「もう大阪に引っ越しされたんですか?」って煽られたなw
アイアムアイドルフェスでの前田さん。目線もらったときはだいたい躍動感のある(=ブレてるw)のがdotsonクオリティなのですが、かなりまともに撮れた。自分の腕とスマホでは最前マストですな。
イエスハッピー!
イエハピの初見も6年前のGW、前述の前田さんと同じライブ。「カンパイソング」が自分のそれまで思っていたアイドル像とは全く異なるもので、新たな世界を開いてくれたグループと言っても過言ではない。そして、このときはこころさん喉の不調でさやかさんとだけお話しさせてもらった。こころさんとお話しさせてもらうのは、この半年後の青山…。
カレーEXPOは雨の中でのライブとなったが、それはそれなりのやり方でちゃんと盛り上げてくれるところはさすが。家族と観に来ていた高校生がアルバムを買いに来てて、こういう場所で強いなと。
久々のミケネコショップでのイベントは、あの小さな空間でのアコースティックライブがめちゃくちゃ良かった。またやってほしい、近隣からの苦情が入ってなければw
連休後半は、こころさんがお休みしたり、さやかさんが調子良くなかったりで、二人ともちょっとお疲れだったのかな?出てくれるのはありがたいけど、体は労わってほしい。これは言っちゃいけないかも?やけど、もう若くないんだから…汗
昨年11月に腰がパラダイスになったさやかさんと「コルセットってだんだん効き目なくなるよね?」って話をした。だからそれ年寄りがする話w
昭和の日はハニゴとイエハピの約束の日。そんな日にイエハピに会えたのは良かった。
ミライスカート+
まりちゃん初見も前述の前田さんイエハピと同じライブ。この3組のライブから地下アイドル界隈に足を運ぶようになったので、GWには思い入れがあるし、この3組は今でも三大推しなのです。そして、まりちゃんとお話しさせてもらったのも、この半年後の京都メトロ…。当時は特典会システムがよくわかってなくて、たまたま出口前で特典会をやっていたイエハピとしかお話しできなかったのですw
今年はミラスカ10周年イヤーとのことで、変わったイベントを色々やるみたいで、先月のちょんまげスタイルに続いて、今回は5/3ゴミの日に清掃員スタイルを見せてくれた。ヲタクも清掃員の格好で来い、と言われてたんだが、BiSHのグッズは持ってないなぁ…w
アイアムアイドルフェスで「Hira☆Fuwa」がきたのだが、腰がパラダイスだったので土下座できず、胸に手を当てるスタイルで代替させていただきました(どうでもいい報告w
5/3はイエハピこころさんお休み、5/7はイエハピさやかさん不調ってことで、イエハピの歌のそれぞれのパートを代わりに歌う荒業。ここらへんはイエハピとの絆が垣間見れた瞬間かなと。
今年は海外にも積極的に行くとの発表もあり、感染症騒動でちょっと停滞してた感のあるミライスカートがまた羽ばたきだすかなと。
5/3はゴミの日。ミラスカの曲で好きな曲上位の「ミーゴ・ゴミーゴ」は残念ながら観られなかった(1部でやってた模様)が、ミーゴポーズで撮れたのでよしとしよう。
ミケネコガールズ
ATCでは司会、アイアムアイドルフェスでは店長、そしてミケガvs晴岩前山田では「ロサンラベス」筆頭に珍回答続出、と参戦した3本はいずれもれみたんが大活躍。元々持っている高いアイドル性はそのままに、確実に実力が上積みされていってるなと。
もえぴは髪形が変わったのもあってか、すっかりおねえさんになった感じ。今やミケネコカンパニーのNo3やし。そんな話をしたら「私ももっとかわいくいたいけど、(ミケガは)幼稚園みたいやから私がちゃんとせなアカンねん。」と言っててワロタw
最近のまーうはすごくイキイキしている感じがしている。大学を卒業したからか?(ってか卒業であってるよね?) 自信がついてきたのもあるかもしれない。どうやらミケガの知力はまーうにかかっている模様w
そしてになにゃん、初ATCでも堂々としてた。やっぱ大物感ある。連休後半は体調不良でお休みだったのは残念だったが、これからまだまだ頑張ってもらわないといけないので、ちょっと休んでもらって。
ATCはライブ終了時には晴れ間も見えていたのだが、直前まで小雨が降っていた関係で、特典会は屋内で。ここは数少ない外での特典会がいいので、ちょっと残念やったなぁ…。
新衣装もれみたん生誕以来に見たが、やっぱかわいいね。
すーぱーぷーばぁー!!
今回すぷば行き過ぎやろ!イベント13本中9本すぷばてw ツアーファイナルに合わせて大阪に帰ったのは確かだが、帰省前にスケジューリングしていたのはATCとVERSUS IDOLくらいだったので、どうしてこうなった?w
ツアーファイナルは、チケット全然売れてないとか言っていたが、結果的に多くのお客さんが平日のBIGCATに集まっていて、めちゃくちゃ盛り上がった。前回のBIGCATワンマンで悔しい思いをしたななてゃんも今回は最後まで元気にパフォーマンスしてくれて、観ているこちらも元気をもらった。詳細はまた別エントリーに書こうかと。
ツアーの表題曲「ウェイウェイ☆Star号」は、ツアーが終わってしばらくやらなくなってて、ツアー専用やったんかな?ちょっともったいないな、と思ってたが、ワンマン感謝祭から復活したようで。片手ハンドルの振りのときは、ちゃんと左腕を肘掛けに置いて(いる体で)やってますw
最新曲の「無敵ハッピーランド」は、1番終わりから間奏前半にななてゃんの超見せ場があるので、そこをいつも楽しみにしいる。あと、おみなさんとななてゃんがチョケるところが大好き。
最後に定期トークイベントの2回目も観に行けた。メンバーみんながクソガキとしてゆり坊を可愛がってるのがよくわかったw
来月はななてゃんの誕生日。誕生日当日はクロフェスなので大型フェスは苦手だが行くしか。別途生誕祭があると思うけど、今年は行きたいなぁ…。
ツアーファイナル前日のカレーEXPOは、残念ながら雨でライブは中止になったが、特典会は実施してくれたので、SPV衣装の見納めできた。前回のBIGCATワンマンで初お披露目されたこの衣装だが、そのライブ以降にすぷばのライブに行くことが多くなったので、すぷばといえばこの衣装のイメージが強い。最後に観られてよかった。
スワンスワンズ
前半に3本観に行けた。
特に2周年記念に行けたのは良かった。前田さん主催の大阪RUIDOでデビューライブを観ているのだが(最古参ぶってるだけw)、この2年で本当に声が出るようになったなと。そして、最初から変わらずステージ上の世界観がしっかりしていて、それでいて特典会での2人は話がおもしろくて。こういう感じは東京向きな気がしているが、大阪で勝負できているのがすごい。
大阪での特典会はいつも大行列で、今回もカレーEXPOでしかお話しできなかったのだが、素敵なライブはしっかりと観させていただきました。
最近になって気が付いたが、デビュー当初は最初のMCで必ず「ここ〇〇(ライブハウスの名前)に降り立ちました。」って決まり文句が結構好きだったが、いつから止めたんですかね?w
スワスワの写真はスワスワの世界観が溢れていて、いつも楽しみにしている。ライブ中のMCでは全然しゃべらないあみさんも、特典会では色々話してくれて、しかもおもしろいんですよね。その辺のギャップがスワスワの魅力。
藤井美音
5年前のGWに初めて観たChelipがあまりに衝撃的だった。のちに人生で初めてそのためだけに遠征しようと思ったくらいの衝撃。(他にも遠征はあるが、それらは帰省や出張がセットになってた。今回もそう。)
ゴールドハッピーフェス2部の一本しか観られなかったが、そんな思い出のあるGW、しかも場所も同じ大阪RUIDOで、5年前に「すごい2人組がおる!」と思った曲「again」が観られて、「希望交響曲」「アシンメトリー」「サマータイムシンデレラ」とChelip代表曲連発で、めちゃくちゃ贅沢な時間だった。
「今更こんなに曲が好きって言って来てくれる人が来ると思ってなかった。」と当時のことを覚えていてくれて、そらみんな美音さんのこと好きになるわ、と改めて思った。ほんまかウソかは知らないが美音さんはずっと「彼氏ができない」と言っている。周辺の男たちはなぜほったらかしなのか?いったい何をしているのか?と小一時間問い詰めたい。
衣装めちゃくちゃかわいくないですか?思わずピンチェキもお願いしてしまった。もちろん着てる人が良いのですが。
Hau.
はーちゃんと言った方が馴染みある人が多いかな?元WHY@DOLLの浦谷はるなさん。ほわどる終了後、少し休んでソロで活動再開している。
2月にMIONさん青木千春さんとのスリーマンでお見かけはしているが、そのときはホワドルの曲が半分くらいあったので、今回はHau.としての曲をたっぷり堪能できた(1曲だけほわどる時代の曲があったけど)。
特にイエハピは、ほわどるラストライブ以来4年半ぶりに会うとのことで、えらいテンション上がってなぁ。もう4年半前ですか。「可愛すぎて喋られへん」ってさやかさんが言ってたのワロタw まあ確かに大阪ではなかなかないビジュアルで、シュッとしてはるもんなぁ。
カラフルスクリーム
すぷばと同じ事務所なので、最近はすぷば絡みで見る機会が多いカラスク。普通は逆な気がするがw
カラスクの曲はよくあるアイドルソングっぽいけど、その中にすごく特徴的なメロディー・フレーズ・振り付けが必ずどこかにあって、印象に残るものが多い。上田ゆう子・正垣和則コンビ強し。俺ランキングではいまだに「無邪気ガリレオ」が不動の1位なのだが、最近「ジェラシックワールド」がその座を脅かしている気がしている。
今年から1ライブにつき誰かと1チェキキャンペーンを勝手に始めていて、これまでに、なこさん、かれんさん、みゆさんと撮っている。今回も続きをと思ったのだが、列長すぎて諦めた。そういえばこれまでは全部東京やったなと。やっぱり大阪での人気はちょっと抜けてるなと。あるメディアではNMBの次とか言われてたし。女子箱の特典会のときも、8割方がカラスクのスペースになってたなぁ…。ってことでこのキャンペーンは東京限定にしようw
Fun×Fam
昨年末のイエハピBIGCATワンマンで観て以来だが、そのときはあくまで幕間のつなぎ的な感じではあったので、ちゃんとした出番のライブは初めて観る。
すごく熱量の高いライブをするグループやなとは思っていたが、ローカルアイドルの中でもかなり上位のクオリティの高さなのを改めて認識。特にダンサー3人がすごい。
これだけのクオリティが出せるのは、やっぱりホームの劇場を持ってるってのが大きいのかな?この劇場があるマリーナシティでフェス的なものが年2回くらいあって、三大推しもよく出ているので、一度行ってみたい。
Culumi / イロハサクラ / LeSiana
SAKURA ENTERTAINMENTの3組。アイアムアイドルフェスで全部観られた。
一応推しを各組1人ずつ決めているのだが、Culumiとイロハサクラはどちらもその推しがお休みだったのはちょっと残念。
LeSianaは色々あって2人になってしまったけど、引き続き活動を続けていくみたいなので、他2組と合わせて応援できればと。
CulumiはカレーEXPOでも観られてのだが、次の出番のスワスワちゃんが終わったら特典会に行こうと思ってたのに、次の現場もあってか早々に切り上げられてしまったのが残念。特典会列途切れたら終わるor時間いっぱい粘る問題。
LeSianaの姫野ろえさんは、3月の大和郡山イオンでご挨拶させてもらったことを覚えていてくれた。鹿コス以外にも衣装あるんやなと(そらそうやろw
0 件のコメント:
コメントを投稿