ステージは30分しかなかったが、がっつり6曲も聴けて、写真撮影可、指定曲は動画もスマホによる撮影可。さらに、おっさんには優しい着席観覧、とこれだけあって1200円は安い。京都が拠点のミラスカは、京都・大阪での活動が主になるが、こうやって東京でも定期的にライブをしてくれるっていうのは、関東住みの児島エンタの社畜、もとい、みらっちょにはありがたいやろう。それと、やらしい話だが、まりちゃん的にはこのイベント単体では儲けはあまりないと思うが、関東のファンを繋ぎ留めておくには有効な策かなと。
何組もライブが続くようなところで、狭くて人が多くて大変なんやろなぁ、と思ってたが、こんな観やすいとは。ミラスカは日曜が多いのがちょっとネックだが、定期公演はもうちょっと来れるように調整していこう。
----------
以下、ライブやその前後の詳細。
18時過ぎ、現地着。
システムがよくわからず、ビルの2階の入口付近で待ってたが、周りの話に聞き耳を立ててたら、どうやら当日券は1階に並んどけ、とのことで、色々迷って当日券待機列に。
入口で料金を払い、入場。
ステージの前に椅子が14個×3列並べられていて、後方はフリースペース、という感じ。最前列はさすがに全部埋まってたんで、3列目の最上手に着席。
いつものメモなどを用意してると、自分の隣の席に、女性と2歳くらいの女の子が座る。って、そんな小さい子連れてくるかw 女性は小さいながらも一眼レフカメラを持ってたんで、かなりのガチとみた。
18:30、overtureが流れ出し、開演。
ざっと見た感じ、座席は7割くらい埋まってるかな?そして後方には20人くらいのみらっちょが。隣にいたちびっこもサイリウム持ってスタンバイ完了!w
以下、セトリなど
- 鉄則Aライン
- ミーゴ!ゴミーゴ!
- MC
- 千年少女~Tin Ton de Schon~
- キラ☆ヒラ▽レボ★エボ
- MC
- ナモナイオト
- Beautiful Days
そして「ミーゴ・ゴミーゴ」。これはカウコンで観てなかなかいいなぁと思ってたが、また観られるとは。これも音源化されていない。音源化されてない良曲多すぎちゃう?配信でもいいからなんとかならんもんかと。
MCでは、今年初の東京公演ってことで、まずは「あけましておめでとうございます!」と挨拶。ここで、横にいたちびっこみらっちょが大きな声で「あけましておめでとうございます!!!」と叫ぶ。まりちゃん即座に反応、「彼女が関東最年少みらっちょです!」と。「あの子が大きくなるまで、これから20年30年とミライスカートを続けていきたい。そしたら皆さんも歳取るから、シルバーシートも用意したい。」と軽くおっさんヲタどもをdisるまりちゃんw
続いては「千年少女」「キラ☆ヒラ▽レボ★エボ」の同シングルの2曲から。物販で売ってたら買おうと思ってるんだが、「逆境ガール」以外はもう売ってないようなんで、普通にCD屋で買うか。
「千年少女」のときは動画撮影OKってことで、少し取ってみたが、なにせカメラの性能が…。上げるほどでもないので割愛。
MCの後、「ナモナイオト」「Beautiful Days」の2曲。おそらくこれらはどちらも初聴。今日は初聴曲が多くてよかったなぁ。
終演後、となりの部屋で特典会。
とりあえず、お布施と新年のあいさつもしたかったんで、ランダム生写真サインを購入。
「お名前は?」と聞かれ「dotsonです。」と答えると、「あ、前にも来てくれてたよね?」と。すげー、1回しか行ってないのによう覚えてるなと。まりちゃんやっぱ頭ええんやなぁ。
とりあえず、カウコンでは時間がなくて新年の挨拶ができなかったので、改めてご挨拶。それと、カウコンで19年の抱負として話してた「東京でのイエハピとのツーマン」を楽しみにしていることをお話しした。「ミラスカバンドとイエハピバンドで来たい」と言っていた。ほんまぜひ実現していただきたい。
そういや、特典会の列に一番に並んでたのが、2歳のみらっちょ。まりちゃんに抱っこしてもらっての写真撮影とか、ヲタ爆死ですやんwww そして、「この子がタダでライブが観られるように、イオンでライブできるように頑張る!」とまりちゃんw
----------
ライブ中に撮った写真。毎度ながら、カメラの性能が…。


0 件のコメント:
コメントを投稿