昨年に続き、石田靖主催の新喜劇のイベント「石田笑店」に行ってきた。そして、ついでに里帰りw
(なんか右下に変なもん映ってるなw
だいたいこういうイベント系は直前に行くかどうか決めることが多いが、今年は7/20開催と去年とほぼ同時期で、しかも金曜日やったんで、これは行けると踏んで、早くからチケットを取った珍しいパターン。
例によって、木曜までの三河出張からそのまま近鉄アーバンライナーで大阪の実家へ、というパターンで観に行ってきた。
いや、やっぱりこの舞台は、何よりもたこ虹が輝く場所やな、と改めて思った。
去年も思ったことだが、元気売りの少女やないけど、たこ虹はやっぱりわちゃわちゃしてるのがいい。そんなたこ虹が観られるのは、現段階ではこの石田笑店が一番というか唯一ではないかと。たこ虹のライブパフォーマンスがいくら素晴らしくても、「なにわのアイドル」を標榜している以上、ある程度お笑いができることは、売れるための絶対条件。それもどちらかと言えばベタなお笑い。その力をつける上で、このイベントは最上の舞台。
ここでは何度も言っているが、たこ虹の知名度は大阪でもまだまだ低い。ムチャミタスの放送時間が早朝からお昼に変わって、人の目に触れる機会は多くなったとは思うが、所詮はテレビ大阪(失礼なw)。他の番組に呼んでもらうためには、やっぱり「おもろい」というのがないと。そして吉本なり松竹なりの関西に強い事務所との繋がり。この点でも、新喜劇の舞台というのは大事かと。
そして、今年は去年よりもアドリブ力が上がってたなと。よしもと新喜劇って台本薄いんですよね。おそらく、話の本筋以外は書いてない。ギャグの部分はお決まりがあるのでいいけど、それ以外はかなりアドリブが要求される。
新喜劇の座員はいつものことやと思うが、たこ虹にとってはまだ3回目の舞台。しかも持ちギャグもないし(当たり前w)。そのわりにはアドリブがよくできたなと。特にくーちゃんはすごかったなぁ。「ヘレンにも言うぞ!」は芸人でもなかなか言えんぞw もちろん、座長の石田はじめ芸人たちの手助けがあって成り立ってる場合がほとんどなわけだが、くーちゃんはピンでもいけるかも。普通にピンで新喜劇にゲストで呼んでもらわれへんかなぁ?(汗
れんれんはちょっとミスったとこもあったけど、去年に続いて大ヲチ担当を任せられるに十分な働き。壁のやつはその前のジャンケンも含めてさすがやなとw
おもっきり笑えて、歌も聞けて、そして何より、めっさ楽しそうなまいまいが観れて、こんな神イベント、他にありまへんで!w
石田笑店自体はルミネでもやってるらしいんで、こっちにもたこ虹呼んでもらえへんかなぁ?と。関東虹家族にもぜひ観てもらいたい。
---------
以下、イベントの内容など。
「世界一美味い焼き飯」がなくなってショックを受けた状態で大阪に戻って来て、あまりの暑さに耐えきれず、なんばのガチ銭湯に行ってひとっ風呂浴びて時間調整、19時前にNGK到着。
小藪のマスコットがお出迎え。小藪出てへんねんけどw
19時過ぎ、予定より少し早く開場。
お花も来てました。
今回の席は1階J列。10列目と思ってたが、I列はないようで9列目やった。思いのほか舞台が近いなぁと。
19時半、開演。
幕があがり、いきなり「じゅう!そう!フリーダム!」から。昨年同様、歌もふんだんにありそうですな。そして、やはりペンライトを振り出す一部のヲタども。もはやマサラシステムやなw
曲の途中でドクこと石田靖登場。たこ虹たちの間をウロウロしながら、お盆スタンバイ。そして、一番の終わりでくーちゃんの頭を一発!もうこれはお決まりのパターンのようでw いや、このパターン化は新喜劇では非常に大事よ!
そんな感じで始まった。今年も細かいネタがいっぱいあるけど省略して、面白かったところを箇条書きで。
ネタバレ最強!w
・舞台はホテル・フラワームーン
・じゅう!そう!のグラサン、お盆後に全員すぐに外してる中、れんれんだけは外さず。石田「お前いつまでグラサンかけてんねん?ラッスンゴレライみたいやな!」ではまやねんの変な歩き方のマネをするれんれん。え?そっちのマネすんの?w
・お面の中に水玉れっぷう隊ケンが。くーちゃんのおじいちゃんという設定。
・島田珠代登場からの、石田と一通りギャグをやって壁ドン。からの、たこ虹&ケンの誰か行けとなり、6人でガチジャンケン。その結果、れんれんが負けるという奇跡。れんれん、もってるわぁw れんれん壁ドン後の一言「世界は平和!」
・佐藤太一郎登場で一通り目玉ネタ。
・佐藤への自己紹介を振られて、たこ虹自己紹介の後、島田も挨拶。「ぼこぼこにされた石原さとみ、珠代です」w
・島田がくーちゃんのマイクを持ち逃げ。佐藤が追いかけるけど進まないネタ。
・池乃めだか登場。いつものおらんなぁネタで、まいまいがめだか師匠の目の前に立つw ほぼ同じ身長のくーちゃんもおらんなぁに参加w
・めだか「(まいまいに向かって)君身長いくつや?」まい「170㎝です」めだか「そうかー、大きいなぁ」からの、めだか「(くーちゃんに向かって)君はおかしいやろ!」w
・サイエンスショーで、2mくらいあるバルーンを一気に膨らませる方法を紹介。膨らましたバルーンを高い位置で投げてめだか師匠が取れないで泣く件
・西川忠志登場。くーちゃんの兄で刑事という設定。れんれんに「ヘレン?」とボケ。れんれん、ヘレンさんは犬やと思ってた模様w
・諸見里大介登場、いつもの活舌ネタ。石田「生まれは那覇ですか?」諸見里「しょーなんです」石田「湘南ですか?」のパターン。
・諸見里はたこ虹のファンという設定。1人ずつと握手しながら一言。
れん : パンダみたいな名前ですね
さく : さくちゃん、ぼくしゃく(れ)ちゃん
まい : 沖縄ではカタツムリのことまいまいっていう カタツムリみたいにかわいくなって
さき : さきてぃー!(ミキティー!のやつ)
くー : 特になしw
・西川から「パイソン(ニシキヘビ)の密輸取引がある」という話があってからのボケ。
くー : 吸引力が落ちない唯一の掃除機
さき : 電球開発した
まい : アニメの歌
さく : 13日の金曜日
れん : ・・・・(聞き取れず、しかもオチ先に言ってしまった模様w
・自分から言い出したのにボケる西川。そのことを石田に突っ込まれ、「パパに言うぞ!」。そこにくーちゃんがアドリブでかぶせ「ヘレンにも言うぞ!」www
・水玉れっぷう隊・アキ、いつものスパッツ姿で登場w もうおもろいw
・たこ虹謝りまくりで、アキ「いいよー」連発。アキ「あんま言わんとって!」くー「すみません」アキ「いいよー」の流れw
・松浦真也と森田まりこ(ヤンシー&マリコンヌ)登場。いつものリンボーネタ・You touch my pai!を一通りやってから、たこ虹メンバーにやらそうとし、くーちゃん捕まる。え?まさかやんの?下ネタやで?wと思ったが、そこは松浦がうまく回避。
・中條健一、いつものトサカ頭に緑一色の衣装で登場。石田「きゅうりの浅漬けが来た!」からのボケ。
くー : ねぎ
さき : かいわれ
まい : 草 → 雑草やなと訂正
さく : じゃあ、水草
れん : 私のファンですねw
・中條、関電ガスのCMをやってるらしく、ムチャミタスのスポンサーでもある関電に媚売りまくりw
・リハの準備ということで佐藤とはけようとするたこ虹。ここで全然進まないやつを5人全員でw
リハの場面では「まねー!!マネー!?Money!!」を。アキも後ろでダンスに参加。
・実は犯人やった諸見里「とうしょう用の車用意せえ!」から凍傷?などの一連の件。
・もう一人の犯人やった佐藤「逃走用の車や!」からのボケ合戦。ここはたこ虹五段オチではなく自由参加。からの、まいまい「餃子の?」佐藤「王将やそれは!」
・佐藤「拳銃こっちによこせ!」で刑事たち拳銃を投げるが、石田は靴を投げる。それに乗っかって靴を投げるくーちゃんw
・ケンの「アカンよー」は、相方アキの「いいよー」のパクリ。HGが売れてたときのRGの手法w
・松浦森田が説得にあたるも、ただのミュージカルで終了。
・アキ島田、2人でダンスで説得するも、島田重すぎて持ち上げられずw
・めだか師匠の回し蹴りの件www
・たこ虹、サイエンスショーで出てきたバルーンを1人1本ずつ持ち、投げつけて攻撃するも、佐藤諸見里完全スルーw
・その後バルーンを拾いにいき殴ろうとするが、フニャフニャで全く殴れず。さくちゃんの狂気に満ちた殴り方w
・さくちゃんなぜかバルーン2本持ってて(くーちゃんが持っていない状態)、思わず佐藤「誰かに一本返したれや!」w
・最後にくーちゃん、佐藤に向かって「(バルーンの件を言ってくれて)ありがとうございました。」
・米津玄師のLOSERに乗せて、ケンのダンス。たこ虹&石田もダンスに参加。
・しばき棒登場で犯人逮捕の流れ。さくちゃんが真顔で無限に佐藤をしばき続けるw 佐藤「なんで俺だけやねん!」www
・さきてぃやまいまいが諸見里をしばくもリアクションなし。諸見里「もっと殴って!」
・最後に石田が暴行罪で逮捕というドタバタで終演。
一旦幕が下り、カーテンコール的なやつに。ここでムチャミタスのテーマソングでもある「サンデーディスカバリー」。
最後に感想や告知など。って、諸見里は「結婚した。4年前やけど。」佐藤は「子供が生まれました。」と個人的な話ばっかりw
そんな中、ケンと島田珠代がたこ虹たちに一言「私たち、吉本坂46の最終オーディションまで残っている。もしメンバーになったら、ミュージックステーションで会おう!」 うれしいこと言うてくれるねぇ。
---------
最後にちょっとだけ気になることを。
劇中、たこ虹が後ろで並んで芸人さんを見ているとき、くーちゃんやまいまいがちょっと笑ってる場面で、さきてぃがすごい不安そうというかしんどそうというか、そんな顔をしている場面があった。それ見たとき、なんかちょっとザワザワしたというか…。なんかちょっと良からぬことを一瞬考えてしまった。今回、さきてぃが全然目立ってなかったのも気になる。ただの演技ならええねんけど…。
アーカイブ
- 8月 2024 (1)
- 7月 2024 (2)
- 6月 2024 (1)
- 5月 2024 (1)
- 4月 2024 (2)
- 1月 2024 (1)
- 12月 2023 (1)
- 3月 2023 (1)
- 1月 2023 (1)
- 9月 2022 (2)
- 6月 2022 (2)
- 5月 2022 (2)
- 4月 2022 (3)
- 3月 2022 (1)
- 1月 2022 (4)
- 12月 2021 (1)
- 11月 2021 (1)
- 7月 2021 (2)
- 5月 2021 (1)
- 4月 2021 (1)
- 3月 2021 (2)
- 2月 2021 (1)
- 12月 2020 (9)
- 11月 2020 (3)
- 10月 2020 (1)
- 9月 2020 (2)
- 8月 2020 (1)
- 7月 2020 (2)
- 12月 2019 (1)
- 11月 2019 (1)
- 10月 2019 (1)
- 9月 2019 (2)
- 8月 2019 (4)
- 7月 2019 (4)
- 6月 2019 (6)
- 5月 2019 (2)
- 4月 2019 (8)
- 3月 2019 (4)
- 2月 2019 (6)
- 1月 2019 (8)
- 12月 2018 (8)
- 11月 2018 (4)
- 10月 2018 (1)
- 9月 2018 (5)
- 8月 2018 (3)
- 7月 2018 (3)
- 6月 2018 (1)
- 5月 2018 (1)
- 2月 2018 (4)
- 1月 2018 (4)
- 12月 2017 (3)
- 11月 2017 (2)
- 10月 2017 (2)
- 9月 2017 (5)
- 8月 2017 (3)
- 7月 2017 (5)
- 6月 2017 (3)
- 5月 2017 (3)
- 4月 2017 (1)
- 3月 2017 (1)
- 2月 2017 (5)
- 12月 2016 (7)
- 11月 2016 (2)
- 10月 2016 (2)
- 9月 2016 (1)
- 8月 2016 (3)
- 7月 2016 (2)
- 6月 2016 (1)
- 4月 2016 (5)
- 3月 2016 (3)
- 2月 2016 (2)
- 12月 2015 (6)
- 11月 2015 (1)
- 10月 2015 (3)
- 9月 2015 (2)
- 8月 2015 (4)
- 7月 2015 (5)
- 6月 2015 (2)
- 5月 2015 (1)
- 4月 2015 (5)
- 3月 2015 (2)
- 2月 2015 (2)
- 1月 2015 (3)
- 12月 2014 (3)
- 11月 2014 (11)
- 10月 2014 (12)
- 9月 2014 (7)
0 件のコメント:
コメントを投稿