ライブのタイトルからある程度は想像していたが、7月に発売されたアルバム「MY COLOR」をDisc2まで含めて完全再現するセトリ。それだけなら普通のライブで終わってしまうが、今回は生バンドによる演奏に加え、曲とリンクした映像をバックに流す、という趣向を凝らしたライブに。
後で調べたら、ベースはKIRINJIの人、ドラムは黒猫チェルシーの人、とバンド系にそんなに詳しくない俺でも知ってる名前のグループの人たちが居てびっくりした。楽曲提供陣もすごいが、バックバンドもすごい。タワレコ系レーベルで音楽関係のコネはそれなりにあるとは思うが、地方の小さな事務所やのにそういうものを集めてこられるというのは、Negiccoには人を寄せ付ける何かがあるんやろなぁと。
ライブの全体の感想は、いつもNegiccoを観たときは同じ感想になってしまうが、本当に優しい気持ちになれるなぁと。いわゆるアゲ曲ってのは一切ないが、そんなものなくても客の気持ちを高めることはできるんやなぁと。
ライブ会場出るときって人がごった返してまあまあ戦場になってるときもあるし、最寄り駅も人が多くてなんかギスギスしてることもあるけど、なんやろ?もうなんかみんな仏並みに優しくなってから、列が進まなくても全然文句が聞こえてけえへん。花輪とかの写真撮るのも、ほんま勝手に順番作ってゆっくり撮ってるし。子供でも安心して参戦できますな。
アルバム完全再現だけでも幸せ胸いっぱいになる感じやのに、ダブルアンコールでは「ねえバーディア」「さよならMusic」「圧倒的なスタイル」と、俺Negiccoベスト3の曲が全部観られて、満足しかない。今年のベストライブになるかもしらん。
来年1月にエビ中との2マン「エビネギ」が2年ぶりに行われる。前回は正月開催で観に行けなかったので(さすがに親兄弟や親戚はおろそかにできないので汗)初参戦となる。しかも、この日のバンドメンバーがそのまま登場するらしい。エビ中の生バンドライブ「ちゅうおん」も最高やし、ほんまもう楽しみしかない。唯一の心配は、Negiccoもエビ中も「MCがグズグズ」というところくらいかん?w Kaedeさんとみれいちゃんの"かしこ"2人でなんとか回してくれwww
開演までまだ時間があったんでお布施へ。マフラータオルが欲しかったが、残念ながら売り切れ…。Tシャツも売り切れてたんで、このライブのではない別のロンTを購入。まあ今度のエビネギにこれ着て、上から半そでのユニ着れば丁度ええかなと。
着席。27列目ってことでかなり後ろの方やったけど、当然オペラ持ってきてたんで無問題。
ほどなくして19時になり、開演。
以下、セトリなど。
- Never Ending Story
- キミはドリーム
- MC(ライブの説明など)
- スマホに写らない
- 愛、かましたいの
- Tell me why?
- MC(15年の活動や今年の振り返りなど)
- She's Gone
- カリプソ娘に花束を
- そして物語は行く
- MC
- ノスタルジア
- グッデイ・ユア・ライフ (下りver.)
- 硝子色の夏
- 雫の輪
- MC
- 15
- アンコール
- MC(個人活動の話)
- 菜の花[Nao☆]
- 星のかけら[Megu]
- あの娘が暮らす街(まであとどれくらい?)[Kaede]
- はじまりの場所
- Wアンコール
- MC(告知など)
- ねぇバーディア
- さよならMusic
- 圧倒的なスタイル
- MC(最後の挨拶)
オープニング曲に乗せながらバンドメンバーが登場。下手から G B Dr Key Key の5人編成。
ステージの後ろには5枚のスクリーンがあり、そこには水に絵の具を垂らすような映像が。タイトルがMY COLORですからね。
そしてメンバー登場&「Never Ending Story」のイントロが流れ、いよいよライブ本番開始。
続けてで「キミはドリーム」へ。ライブタイトルもあったんで、この時点で「あ、これはアルバムどおりのセトリやな?」と思いつく。
最初のMCで、オープニングで流れてたVTR、メンバーが知らない間にスタッフが絵具垂らして作ったらしい。「いつ垂らしてたの?」はちょっとワロタw 「汗と涙の絵の具…なんか気持ち悪い」www
次のパートは「スマホに写らない」「愛、かましたいの」「Tell me why?」の3曲。「Tell me why?」のとき、後ろのVTRにはMeguさんのお台場デート風の映像が。いや、このMeguさんかわいすぎ!反則やろ!w
ここのMCは長くなるから一旦座ってと。ホールはこれがあるから、おっさんは助かるw ここでは、デビューから15年間の思い出や、今年の活動についての話を。
「最初は1ヶ月限定のグループだったのに、15年も続けられた。」「最初は恋するNegiccoしか曲がなかったから、30分のライブで3回も唄った。」など、結成当初の話や、「古町商店街に1000人も集まって、商店街のおじさんがびっくりしてたね。」「"大きくなったねぇ。最初はこんな小さかったのに!"と言われたけど、そんなわけないw」と、15周年記念のイベントの話など。
新潟のライブでは、Nao☆さんのお母さんが号泣してたとか。
最後の方でNao☆さんが煽りを入れる。「中野~!なんとか通り~!」…多分ブロードウェイのことやと思うw Kaedeさん「Negiccoは、MCはグダグダだけど、曲はちゃんとやるよ!」ワロタw
長めのMCが終わり、次のパートへ。「She's Gone」「カリプソ娘に花束を」「そして物語は行く」の3曲。「そして…」では、Nao☆さんがスーパーのカートに乗ってワーワーやってるのが、いかにもNao☆さんっぽくって良かったなぁ。
短めのMCの後、「ノスタルジア」「グッデイ・ユア・ライフ (下りver.)」「硝子色の夏」「雫の輪」の4曲を。「ノスタルジア」はこのアルバムの中では一番好きな曲で、夏の新潟の夕方の景色が浮かんできて、その中でNegiccoの3人が唄っている、というMVが浮かんでくる。そんなMVないねんけど。
あと、「硝子色の夏」では、今度はNao☆さんがデート風のVTRが。だからそういうのアカンってw
最後に「15」を唄って、一旦〆。
ここで、予定調和のアンコールが。しかし、「アンコール!ネギ!」って言うのちょっとワロタw しかも「ネギ!」の声が低いwww
かなり長い時間経ってメンバー&バンドが登場。Tシャツを着て出てきてたが、Nao☆さんが後ろ前に着てて、出る直前で気づいたから遅くなったとw
MCでは、今年はソロの活動も多かったという話を。ほおほお、これはそういう前振りですな。
っちゅーことでライブはDisc2の再現へ。Nao☆さんソロの「菜の花」、Meguさんソロの「星のかけら」、Kaedeさんソロの「あの娘が暮らす街(まであとどれくらい?)」、そして3人の「はじまりの場所」と4曲。まさかDisc2まで再現するとは思ってなかったんで、これは嬉しい。
これで終わりかと思いきや、公演終了のアナウンスが流れないし、室内も明るくならない。おっと、予定調和でダブルアンコールですかw
Meguさんが「色々告知があります」というと、残りの2人が「なに~!?」を連発。どうやらこないだエビ中と会ったとき、エビ中の6人がエレベーターの中でずっと言ってたらしい。それをなぜ今ここでやる?w
今日のおみやげにサトウのごはんをプレゼント、サトウの鏡餅はNao☆さんがデザインした、"#賀正いっぽん"でインスタに画像を上げるとQUOカードが当たるキャンペーンやる、など、佐藤食品工業を全面に押し出すMCwいや、まあ、全力バックアップですからな。これくらいは宣伝せんとね。
それから、年明けに開催のエビ中とのイベント「エビネギ2」、生バンドライブということは伝えられていたが、今日のメンバーがそのまま出演となるとのこと。いや、これは嬉しいね。
あと、今日流れたVTRは、後々YouTubeにアップすると。それは嬉しいねぇ。特にMeguさんのヤツはヤバいやろw
そして曲へ。「ねぇバーディア」「さよならMusic」「圧倒的なスタイル」の3曲。これはヤバい。俺ネギベスト3楽曲ですやん。ヤバいヤバい。特に「さよならMusic」が好きなんで、まさかこれが観られるとは。去年のGirls Factoryで1回観てるけど。
最後に、下手、上手、中央と順番に挨拶をし、ステージ後方の台に上がって、3人で生声の挨拶をしようとするも、「せーの、ありがtpこflだsきじぇ」と全然息が合わない3人www そういうとこ!www まあでもこれがNegiccoの魅力なんやろなぁと。
ねぇバーディアの時に銀テープが放出されたが、後方の俺のところまでは届かず、残念やなぁと思ってたが、荷物の片づけをしていたら、何も言ってないのに銀テープをくれたおじさんがいた。銀テープマニアの俺としてはとてもありがたい…。
そして、帰りがけにMCでも説明があったおみやげ。紙袋入りとかもうどこまで親切なのか。

一緒にもらった広告の中に、佐渡市のふるさと納税の広告が。
俺はふるさと納税という制度には反対なんだが、こんなことされたら寄付するしかないやん!っちゅーことで、さっそく寄付の手続きさせていただきました w
0 件のコメント:
コメントを投稿